南草津矢倉食堂へ行きました。

んー、今日は朝からちゃんと食事をしていない。

ダメダ!

と、思って久しぶりに「南草津矢倉食堂」へ行きました。
「○△×□食堂」って多いけど、「まいどおおきに食堂」系列だよね。
やっぱねぇ、ここはおいしいご飯と、家庭的な食事を取るのにはもってこいでしょう。
コンビニ&ラーメンが多いオレだけど、たまにはちゃんとしたモノが食べたくなるのさ。

さて、外観。
南草津は国道1号線沿いにあるんですね。
南草津矢倉食堂

入り口はこんなんで、バリアフリー。
車椅子駐車場はないんだけど、比較的駐車場は大きめですよ。
南草津矢倉食堂

入るには引き戸が2つあります。
自動ドアじゃないのが残念ですが、まぁいいっしょ。

店内は、こんな感じでテーブル席が半分、固定席でのカウンターが半分ぐらいです。
南草津矢倉食堂

知ってる人は知ってると思うけど、ここは惣菜が並んでいて、自分でトレーを持って選び取っていくシステム。車椅子だとチョット厳しいシステムだね。
同様のシステムは花丸うどんとかでもあるよね。
生産性はいいんだけどね。

さーてオレチョイス、今日はこんな感じ。
南草津矢倉食堂

ふだんは食べないサバの煮付けとか、煮物を選んでみました。
とくに、ジャンボチキンカツはキャンペーン中で、異様なボリューム。
ジャンボチキンカツ

普段の倍ぐらいあるんじゃないかな?
食べきれ無かったよ。
これで合計、961円。んー別に高くも無いけど、とくに安くもないよね。
この辺は・・・普通だ。

しかし、ご飯がおいしいね。
おいしいご飯は体にいい感じがして幸せになるよ。

惣菜の味は・・・ちょっと味付けが濃い目だね。
特に、サバの煮付けはちょっとカライよ、もちっと薄目がいい。
ハハ、でもインスタント臭は少ないね。
きっと家で作ってもこんな感じでしょ。
閉店間際で人も少なくて、落ち着いてぼぉーっとできるよ。(変な日本語だ・・・)

あぁ・・・おなかイッパイ。
ご馳走様でした。

ずーっとちっさいテレビがついてるのが大衆食堂っぽくていいね。
でも、きれいで大きい店内がファミレスムードもかもし出している。

なんか、時々無性に食べたくなるご飯だ・・・。

今日は、一人暮らし食生活の味方、「まいどおおきに食堂」へ来て見ました。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

Acer Aspire One ZG5を分解しよう(前編)