「Youtube RED」だってさ。
そっかぁ・・・
そうなのかぁ・・・
「著作権侵害の違反警告」ではないのか、良かったぁ・・・
と、Youtube様からのメールをみてホッとしている今日このごろ。
って、どんなメールが来たのかというと・・・
だってさぁ。
なるほどねぇ。
へぇ・・・よくわからないけどさ。
てか、「Youtube RED」って何さ?
と・・・まず、まだ日本では始まっていないサービスなんだな。
10月28日にアメリカで始まるサブスクリプションサービスなのか。
要はGoogleが月額で金とるのね。
って、明日じゃないか。
んで、料金が月額9.99ドル・・・結構髙いな!
で内容は??
・広告非表示
・オフライン再生
・バックグラウンド再生
と・・・あとは今後Youtubeで配信されるゲーム配信サービスとか、限定動画視聴サービスとかが利用できたり、Google Play Musicが利用できるってことだな。
ふーん・・・・
よく分からん。
兎に角だ・・・
今のところオレの配信している動画の一部がアメリカでは視聴できなくなったって事だ。
うーん・・・
やっぱり意味がわからないなぁ。
まぁ・・・いいけどさ。
ところで・・・日本にもいずれ、YoutubeREDってサービス入ってくるのかなぁ・・・?
なんか・・・めんどくさいなぁ。
Youtubeももう・・・アレだ・・・ダメなのかなぁ・・・
そうなのかぁ・・・
「著作権侵害の違反警告」ではないのか、良かったぁ・・・
と、Youtube様からのメールをみてホッとしている今日このごろ。
って、どんなメールが来たのかというと・・・
著作権所有者からの既存の申し立てがあるため、お客様の 1 本以上の動画が米国で視聴できなくなりましたのでお知らせいたします。 お客様の YouTube アカウントの状態への影響はなく、チャンネルが停止されることもありませんのでご安心ください。 これは、「著作権侵害の違反警告」ではありません。(原文)
理由は次のとおりです。 このほど、Google は YouTube Red を発表いたしました。YouTube Red とは、お気に入りの動画をさまざまな方法で視聴することができる、メンバー向けの新サービスです。月額料金をお支払いいただくと、広告のない動画、バックグラウンド再生、オフライン再生といった機能をお楽しみいただけます。 この有料サービスをご利用くださるファンの皆様が動画を存分に楽しめるよう、このたび、全コンテンツ パートナーとの契約を更新する運びとなりました。 新しい契約条件では、クリエイターの皆様と定期購入による収益を分配できるようになり、広告を表示する YouTube 動画からの収益以外にも収益源を獲得することができます。 YouTube の大多数の動画は契約に沿ったものですが、一部のパートナー様からは、もう少し検討する時間が必要とのご要望もいただいております。 こうしたパートナーの皆様にも契約を更新していただけるよう尽力しておりますが、申し立てられた動画につきましては、残念ながら米国ではご視聴いただけません。
だってさぁ。
なるほどねぇ。
へぇ・・・よくわからないけどさ。
てか、「Youtube RED」って何さ?
と・・・まず、まだ日本では始まっていないサービスなんだな。
10月28日にアメリカで始まるサブスクリプションサービスなのか。
要はGoogleが月額で金とるのね。
って、明日じゃないか。
んで、料金が月額9.99ドル・・・結構髙いな!
で内容は??
・広告非表示
・オフライン再生
・バックグラウンド再生
と・・・あとは今後Youtubeで配信されるゲーム配信サービスとか、限定動画視聴サービスとかが利用できたり、Google Play Musicが利用できるってことだな。
ふーん・・・・
よく分からん。
兎に角だ・・・
今のところオレの配信している動画の一部がアメリカでは視聴できなくなったって事だ。
うーん・・・
やっぱり意味がわからないなぁ。
まぁ・・・いいけどさ。
ところで・・・日本にもいずれ、YoutubeREDってサービス入ってくるのかなぁ・・・?
なんか・・・めんどくさいなぁ。
Youtubeももう・・・アレだ・・・ダメなのかなぁ・・・
コメント