スイス料理、アルピナさんに行ってみた。
さて・・・
信楽陶器市は楽しかったな、と。
307号線を下って京都に向かおうっと。
と・・・
あ・・・なんだあの店?
チーズフォンデュと手作りソーセージの店?
土・日・祝日のみ営業・・・
あ・・・コレは!
スイス料理のお店、「アルピナ」さんじゃないですか!!!
つーか、入ったこと無いけど、信楽から京都に下る際によく見たんだよ。
スイス料理の店って珍しいなぁ、と思っていたんだけど入る事なくて。
てか、開いているところ見たことなくて。
それが今、開いている!・・・っぽい!
時間は11時半ちょっと前だけど・・・
開いているっぽいし、良い感じなので外でちょっと待って入ってみることに。
・・・時間OK!!
で・・・おぉ!!
次にコンロがやってくる。
パンとコンロ。
そりゃもうフォンデュだもんね。
火がついてそうなんだけど、見えないなぁ。
でも確実に熱を感じるから火はついているんだろう。
で・・・来た!
チーズだ、コレで食えるぞ。
コンロの上にチーズが乗っかって・・・
お、グツグツしてきた。
やっぱチーズフォンデュはこうだよなぁ!
で、パンを一欠、チーズすくって。
お、ウマ!
んー!!!
なんだろ、チーズ美味しいなぁ。
よくあるとってもクセのあるチーズじゃなくて・・・
チーズ自体は美味しいけど、普通っぽいな。
コクと風味がちょうどいい。
そして、この隠し味・・・いや、全然隠れていないけど。
白ワインが結構効いているよな、すごいな、こういう組み合わせあるのか。
白ワインの風味とチーズのコク、味が丁度いいマリアージュだ。
美味しいよなぁ。
結構量多いけど、全然食べられる。
おっと、前菜もあったわ。
そして自家製ソーセージ。(と、さりげないスイス国旗)
なんだろう・・・
そのままっちゃぁ、そのままなんだけど。
ファミレスとかで食べる同等料理より味は抑えめ。
でも、人参は人参の味がちゃんとするし、ジャガイモもジャガイモの味がちゃんとする。
こういうの食べると、普段コンビニとかファミレスとかで食べる食材がいかに濃い味付けなのかよくわかる。
美味しいなぁ・・・
スッと入ってくる味だよ。
てか、スイス料理ってこういうのかぁ。
たまには良いよなぁ。
結構量もあるし、店内も良い感じだし、こんなヘンピな(失礼・・・)ところに、こんな店があるとはなぁ。
まさに隠れ家的な・・・って事だな。
さぁ、美味しかったし。
また京都に向かうとするか。
信楽陶器市は楽しかったな、と。
307号線を下って京都に向かおうっと。
と・・・
あ・・・なんだあの店?
チーズフォンデュと手作りソーセージの店?
土・日・祝日のみ営業・・・
あ・・・コレは!
スイス料理のお店、「アルピナ」さんじゃないですか!!!
つーか、入ったこと無いけど、信楽から京都に下る際によく見たんだよ。
スイス料理の店って珍しいなぁ、と思っていたんだけど入る事なくて。
てか、開いているところ見たことなくて。
それが今、開いている!・・・っぽい!
時間は11時半ちょっと前だけど・・・
開いているっぽいし、良い感じなので外でちょっと待って入ってみることに。
・・・時間OK!!
で・・・おぉ!!
きれいな庭だ。
なんか、ホンワリしていて良い感じだなぁ。
で、ここで食うのかと思うと店の奥へ。
奥は少し暗めだが、いい雰囲気だ。
なんつーか、レトロな落ち着く感じ。
で、何くおうかなぁ・・・
オレ、スイス料理の知識とか無いし。
ここはおすすめのセットで行くか。
「☆アルピナスペシャル☆ Oh! My Swiss/オーマイスイス」
なんか浮かれた名前だな、オーマイスイス!
で、最初にやってきたのがパン。
コレをチーズにくぐらせて食べるんだよな。
ま、ここは普通だよな。
次にコンロがやってくる。
パンとコンロ。
そりゃもうフォンデュだもんね。
火がついてそうなんだけど、見えないなぁ。
でも確実に熱を感じるから火はついているんだろう。
チーズだ、コレで食えるぞ。
コンロの上にチーズが乗っかって・・・
お、グツグツしてきた。
やっぱチーズフォンデュはこうだよなぁ!
で、パンを一欠、チーズすくって。
お、ウマ!
んー!!!
なんだろ、チーズ美味しいなぁ。
よくあるとってもクセのあるチーズじゃなくて・・・
チーズ自体は美味しいけど、普通っぽいな。
コクと風味がちょうどいい。
そして、この隠し味・・・いや、全然隠れていないけど。
白ワインが結構効いているよな、すごいな、こういう組み合わせあるのか。
白ワインの風味とチーズのコク、味が丁度いいマリアージュだ。
美味しいよなぁ。
結構量多いけど、全然食べられる。
おっと、前菜もあったわ。
そして自家製ソーセージ。(と、さりげないスイス国旗)
なんだろう・・・
そのままっちゃぁ、そのままなんだけど。
ファミレスとかで食べる同等料理より味は抑えめ。
でも、人参は人参の味がちゃんとするし、ジャガイモもジャガイモの味がちゃんとする。
こういうの食べると、普段コンビニとかファミレスとかで食べる食材がいかに濃い味付けなのかよくわかる。
美味しいなぁ・・・
スッと入ってくる味だよ。
てか、スイス料理ってこういうのかぁ。
たまには良いよなぁ。
結構量もあるし、店内も良い感じだし、こんなヘンピな(失礼・・・)ところに、こんな店があるとはなぁ。
まさに隠れ家的な・・・って事だな。
さぁ、美味しかったし。
また京都に向かうとするか。
コメント