Windows8が欲しいような・・・いらないような・・・
10月26日にWindows8が発売されるそうですね。
アップグレード版とDSP版の価格が公開されています。
ネットとかを見てると、Windows 8 Pro アップグレード 日本語版の価格が6080円。
DSP版のWindows 8 Proが1万5978円、『Windows 8』が1万980円となっています。
今度のWindows8は価格もだいぶお安いようですね。

【予約販売】Lesance DT S6544-SSD [Windows8プリインストール]
コレきっとMacのOSの値段に対抗してのことでしょうが、いいことです。
また、パソコン工房やソフマップ系列では、記念パックとして、

【予約販売】Windows 8 Pro 発売記念パック 64bit DSP [窓辺あいバージョン]

【予約販売】Windows 8 Pro 発売記念パック 64bit DSP [窓辺ゆうバージョン]
窓辺ななみに変わる新しいキャラ、「窓辺ゆう」と「窓辺あい」のキャラクターを使った記念パック「Microsoft Wedge Mouse」が発売されるそうだ。
コレには、テーマパック壁紙やイベントボイスなどが特典特典としてつくらしい。
値段は20980円と、多少高いけど・・・
ま、好きな人はコッチでもいいんじゃないですかね?
それでもWindows7より安いし。
さぁ・・・どうしたもんか・・・
買おうかなぁ・・・どうしようか・・・
だいたい新しいOSが出ると即買いしているオレなんですが、今回はなぁ・・・。
だって、今ウチのWindows7は結構ちゃんとキビキビ動いている。
この快適な環境が、新しいOS入れることで大破すると嫌なんだよなぁ・・・。
てか、Vistaがそうだったからなぁ。
思うに、今回のWindows8なんだけど家のメインPCに入れるべきではないのかもしれない。
タブレットにして、外出用に使うのがいいのかもしれない。
メインのマシンとしては、現状のWindows7を使って、サブでWindows8のタブレットを使う。
どうだろうねぇ・・・
それか、HDDを増設してデュアルブートするか・・・。
あー、それってめんどくさいね。
どうしたもんかな?
ま、まだ時間あるし少し考えるとします。
iPadやiPhoneと違って、売り切れたりしないだろうからね。
では・・・。
アップグレード版とDSP版の価格が公開されています。
ネットとかを見てると、Windows 8 Pro アップグレード 日本語版の価格が6080円。
DSP版のWindows 8 Proが1万5978円、『Windows 8』が1万980円となっています。
今度のWindows8は価格もだいぶお安いようですね。

コレきっとMacのOSの値段に対抗してのことでしょうが、いいことです。
また、パソコン工房やソフマップ系列では、記念パックとして、


窓辺ななみに変わる新しいキャラ、「窓辺ゆう」と「窓辺あい」のキャラクターを使った記念パック「Microsoft Wedge Mouse」が発売されるそうだ。
コレには、テーマパック壁紙やイベントボイスなどが特典特典としてつくらしい。
値段は20980円と、多少高いけど・・・
ま、好きな人はコッチでもいいんじゃないですかね?
それでもWindows7より安いし。
さぁ・・・どうしたもんか・・・
買おうかなぁ・・・どうしようか・・・
だいたい新しいOSが出ると即買いしているオレなんですが、今回はなぁ・・・。
だって、今ウチのWindows7は結構ちゃんとキビキビ動いている。
この快適な環境が、新しいOS入れることで大破すると嫌なんだよなぁ・・・。
てか、Vistaがそうだったからなぁ。
思うに、今回のWindows8なんだけど家のメインPCに入れるべきではないのかもしれない。
タブレットにして、外出用に使うのがいいのかもしれない。
メインのマシンとしては、現状のWindows7を使って、サブでWindows8のタブレットを使う。
どうだろうねぇ・・・
それか、HDDを増設してデュアルブートするか・・・。
あー、それってめんどくさいね。
どうしたもんかな?
ま、まだ時間あるし少し考えるとします。
iPadやiPhoneと違って、売り切れたりしないだろうからね。
では・・・。
コメント