光化学スモッグって久しぶりに聞いた
今日夕方・・・15時から16時ぐらいにかけて、光化学スモッグが発生したらしい。
県のメルマガで通知があった。
光化学スモッグ・・・
ってなんだっけ?
光化学スモッグ(こうかがくスモッグ)とは、オゾンやアルデヒドなどからなる気体成分の光化学オキシダントと、硝酸塩や硫酸塩などからなる固体成分の微粒子が混合して、周囲の見通し(視程)が低下した状態をいう。光化学オキシダントを主成分とするスモッグ。健康に影響を及ぼすことがある大気汚染の一種[1][2]。
工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が、日光に含まれる紫外線により光化学反応を起こして変質しオゾンなどが発生する。夏の熱い日の昼間に多く、特に日差しが強く風の弱い日に発生しやすい。
日本での発生件数は1970年代をピークに減少傾向にあるが、ヒートアイランドや中国からの大気汚染物質の流入などの影響により増加している大都市地域もある。
ウィキペディアからだけどね。
へぇ・・・久しぶりに聞いたような気がする。
まだあったんだ、光化学スモッグ。
てか、昔聞いた時は、何のことかわからずに漠然と体に良くないんだろうなぁ・・・ぐらいにしか思っていなかった。
今も・・・ネットで調べるまではわからなかったが・・・
ネットかぁ・・・便利だね。
で、その光化学スモッグ。
正直言って、目視できないし、昼間も暑いなぁ・・・ぐらいで特に身体がどうこうは無かったけど。
それでも良くないんだろうなぁ。
てか、まだ排ガスとか言ってんのか。
もうそろそろ大丈夫なんだと思っていた。
公害とか、昔の話かと思っていたし。
てか、アレか・・・ウィキペディアにも書いてあったが、海外から汚染物質的なものが来ている可能性も無視できないのか。
いやぁ・・・どうしたもんかねぇ。
国境に壁は作れないからねぇ。
あ、どっかの国の大統領候補は国境に壁作るとか言ってたけど・・・無理だよね。
まぁ・・・でもオレだけじゃないもんな。
気をつけてもらわないと、明日事業所で注意喚起しとこうか。
どう・・・対応しろっつーんだ、って話になりそうだけど。
とりあえず、話だけでもしとかないとな。
では・・・そういうことで。
コメント