Windows7の互換性「XPモード」Windows Virtal PCやってみました。

 Windows 7の目玉機能として期待するユーザーも多い「XPモード」。仮想Windows XPを起動してXP用アプリケーションを利用できる機能です。

 Windows 7の製品エディション(SKU)「Professional」(Pro)以上で利用できます。パッケージには仮想XPのライセンスが含まれており、 Virtual PCを利用して仮想環境でWindows XPを起動できます。XPのデスクトップを表示し、XP用アプリをインストール・起動できるのはもちろん、7のデスクトップから直接、XP用のアプリを起動することも可能。
Windows Virtal PC
なんでこんな機能が付いてるのでしょう?

そりゃ過去のソフトをWindows7環境でも使うためです。
いくら出来のいいOSでも下位互換が完全ではありません。
また、新しい技術が出てきたら、過去の技術は消えていくでしょう。
それをイチイチ、新たなOSに組み込み、互換性を確保するということは、難しいことです。
そこで、仮想OSをソフトとしてインストールし、その上で過去の資産(ソフト)を利用しようということです。
レガシーコストの削減策としては非常に有効かつ、今後の拡張性に関しても期待が持てます。
たとえば、無いとは思いますがWindowsVistaでしか動かないソフトや64BitOSが普及してくる中、32Bit環境でしか動作しないソフトなど動かすのにはもってこいです。

また、この技術が普及してくれば、時期Windowsが思い切った技術革新を行いやすいのではないでしょうか?
もう下位互換は仮想環境に任せる方向で・・・

さてでは実際に、どんなソフトが動かないのでしょう?
たとえば・・・Windowsメディアエンコーダー
AVIファイルなんかをWMVに変換するソフトです。
まぁ、今時コレに変わるソフトなんていくらでもあるけど、どうしてもマイクロソフト純正ソフトが使いたい場合、これがイイ。
オレは動画編集など頼まれやすいので、一応オレが使用するパソコン全てにコレをインストールしてきました。
でもこのソフト、Windows7しかも64Bit環境では使用できない。
ダウンロード時にはじかれます。

てなわけで、こういう時にWindowsVirtalPCを使うわけですね。

で、ココで注意。
マイクロソフトが提供するWindowsVirtalPCですが、CPUが「Virtualization Technology、以下VT」(仮想化支援機能)に対応していなくてはならない。

最近のCPUならほとんどVTに対応しているみたいだけど、チェックする場合、VirtualChecker 1.0
というソフトを利用して確かめてみよう。
対応していれば、
VirtualChecker 1.0
と、表示されます。
Windows Virtal PCを利用する前に確認しておくと安心です。
それでは、前置きが長くなりましたが、実際にWindows Virtal PCを利用してみましょう・・・。

Windows Virtal PCインストールへ続く。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

母を訪ねて三千里って・・・何だ?