今更だがPremierePROの本買った。
オレね、動画の編集にはAdobePremiereを使っているんですよ。
まぁ、使いこなしているとは言わないけど、必要最低限の編集機能は抑えているかなぁ・・・
と、今まで思っていたんですね。
でね、あまり今までPremiereの機能について、あまり深く掘り下げていなかったんですよ。
どっちかというと、After Effectsの方が面白いので、そっちばかり触っていたんだけど。
たまたまね。
本屋でPremiereの本を読んだんですよ。
そしたら・・・
目から鱗が落ちるって奴ですよ。
なかなかどうして、Premiereでソコまで出来るんかい!
ってな機能が複数紹介されていてね。
思わずその本衝動買いしてしまったんですよ。
ほんと・・・
ソフトのバージョンアップって侮れないねぇ。
毎回毎回のバージョンアップは細かくて、どうでも良い機能が増えることが多いんだけどね。
でも、時々すげぇ便利な機能も増えてたりしてね。
その辺を見過ごすと、何のためにバージョンアップしたか解らなくなるんだよね。
After Effectsだと、ワープスタビライザーとかね。
アレ超便利。
オレのカクカクしたパンがスーッと滑らかなパンになるから。
もう、やみつき!
いや、頼っちゃダメなんだけどね。
とか、まぁPremiereにも便利機能が増えていたんだよ。
それと、やっぱ基本の見直し。
基本機能も惰性で使っていると、なんとなく意味解らなくても使っちゃってる機能とか増えてくるんだけど、そこも一度ちゃんとマニュアルなんかを見て、抑えておかないと。
基礎があっての応用だからね。
便利技って言わば応用技だから、ケーススタディ的にそれだけを覚えても、あまり意味ないからね。
てな訳で、久しぶりに基礎を勉強したよ。
あぁ・・・目から鱗が落ちる。
楽しいなぁ。
気のせいかもしれないけど、コレでちぃっと動画編集の腕が・・・上がったかもしれないな。
でも、まだ足りないなぁ。
もっと勉強しなきゃな。
がんばれー!オレー!
まぁ、使いこなしているとは言わないけど、必要最低限の編集機能は抑えているかなぁ・・・
と、今まで思っていたんですね。
でね、あまり今までPremiereの機能について、あまり深く掘り下げていなかったんですよ。
どっちかというと、After Effectsの方が面白いので、そっちばかり触っていたんだけど。
たまたまね。
本屋でPremiereの本を読んだんですよ。
そしたら・・・
目から鱗が落ちるって奴ですよ。
なかなかどうして、Premiereでソコまで出来るんかい!
ってな機能が複数紹介されていてね。
思わずその本衝動買いしてしまったんですよ。
ほんと・・・
ソフトのバージョンアップって侮れないねぇ。
毎回毎回のバージョンアップは細かくて、どうでも良い機能が増えることが多いんだけどね。
でも、時々すげぇ便利な機能も増えてたりしてね。
その辺を見過ごすと、何のためにバージョンアップしたか解らなくなるんだよね。
After Effectsだと、ワープスタビライザーとかね。
アレ超便利。
オレのカクカクしたパンがスーッと滑らかなパンになるから。
もう、やみつき!
いや、頼っちゃダメなんだけどね。
とか、まぁPremiereにも便利機能が増えていたんだよ。
それと、やっぱ基本の見直し。
基本機能も惰性で使っていると、なんとなく意味解らなくても使っちゃってる機能とか増えてくるんだけど、そこも一度ちゃんとマニュアルなんかを見て、抑えておかないと。
基礎があっての応用だからね。
便利技って言わば応用技だから、ケーススタディ的にそれだけを覚えても、あまり意味ないからね。
てな訳で、久しぶりに基礎を勉強したよ。
あぁ・・・目から鱗が落ちる。
楽しいなぁ。
気のせいかもしれないけど、コレでちぃっと動画編集の腕が・・・上がったかもしれないな。
でも、まだ足りないなぁ。
もっと勉強しなきゃな。
がんばれー!オレー!
コメント