こちゃ麺亭オープンしたので行ってきました。
職場からの帰り道。
なんか気になるお店が出来ていました。
それが「こちゃ麺亭」さん。
どうやら9月の15日にオープンしたらしい。
あれぇ・・・ココってもと丸亀製麺さんじゃなかったっけな?
アレってたしか、だいぶ前に潰れたよなぁ・・・
てか、この辺うどん屋多すぎるよ・・・ブツブツ・・・
ま、そりゃいいけどさ。
コレがそのお店ね。
んで、「麺亭」って言うぐらいだからラーメン屋さんなんだろうな。
あ、よく見たら「博多ラーメン食堂」と、書かれている。
ほほぉ・・・博多ラーメンか。
オレはどっちかと言うと醤油派なんだが・・・
まぁ新しいラーメン屋が出来たら、速攻行くのがオレの掟。
行ってみましたよ。
まず入り口。
2重の引き戸になっています。
なんか自動っぽいのに、オレが入った時は手動になっていました。
そして、2つ目のドアの所に少し段差があります。
うーん、3センチほど?
車椅子の人でも大丈夫そうだけど・・・
手動の引き戸って事もあるし、状態が悪い人は介助者が必要かもしれません。
で、内装は・・・
全体的には固定のソファー席が多いけど、上の写真の通り稼働椅子の席もそれなりに多い。
そして床はコンクリでフラット。
通路も広めだし、カウンターも稼働椅子だし、まぁバリアフリーって行ってもいいんじゃないですかね?
おそらく車椅子の人にも優しい構造になっています。
いやぁ、なかなかOKですよ。
じゃぁ、ラーメン注文しようかな。
と、思って机を見ると不思議なものが・・・
あ、コレ。
ニンニクと、それを潰す機械だな。
そっかぁ・・博多ラーメンにはニンニクか。
まぁ・・・オレは使わないだろうけどね。
面白いね。
ではメニューを
普通ならココのラーメン屋のうりの博多ラーメンを食うんだけど、今のオレには野菜が足りていない。
そこで、少しでも野菜の多そうな「ちゃんぽん」を食べることにした。
少しでも身体にごまをすっとかないとねぇ。
で、キタキタ、ちゃんぽんが来たよー!
いやいや、やっぱちゃんぽんだね。
野菜が麺の上に盛ってあります。
コレが多いかどうか・・・それは微妙な判断だな。
もっと馬鹿みたいに野菜が盛ってあるちゃんぽんはイッパイある。
でも、バランス悪く野菜多すぎだと、食べるのが疲れるし・・・
コレぐらいのバランスがいいんじゃないですかね。
そして、麺は太めでもっちりしてる。
やっぱちゃんぽんだね。
そしてスープは・・・思ったよりアッサリだなぁ。
オレ的には好みの味だ。
ちゃんぽんだと、野菜に負けじとやたら濃い味付けのスープがあるが、オレは好きではない。
もちろん、濃いスープのちゃんぽんには、後追いで酢を入れて味の変化を楽しみんだけど、ここのちゃんぽんには酢は要らないな。
一応、酢も置いてあったので入れてみたが、オレは入れる前のノーマルスープの方がよかった。
いやぁ、なかなか美味しかったよ。
そういや、この辺だと「をかべ」とか「ちゃんぽん亭総本家」とかがジャンル的に幅をきかせているね。
ソコとはまた違う感じだね。
少しコッチの方がアッサリ傾向だ。
まぁ、同じジャンルなら差別化も必要だし、いいと思うよ。
一度コッチにも足を運んでみてください。
では・・・
<店舗概要>
「こちゃ麺亭」
住所 滋賀県草津市東矢倉2-5-41(国道1号沿い)
電話 077-569-4811
営業時間 月~土11:00~24:00 日祝11:00~23:00
定休日 無休
席数 54席
駐車場 25台
大きな地図で見る
なんか気になるお店が出来ていました。
それが「こちゃ麺亭」さん。
どうやら9月の15日にオープンしたらしい。
あれぇ・・・ココってもと丸亀製麺さんじゃなかったっけな?
アレってたしか、だいぶ前に潰れたよなぁ・・・
てか、この辺うどん屋多すぎるよ・・・ブツブツ・・・
ま、そりゃいいけどさ。
コレがそのお店ね。
んで、「麺亭」って言うぐらいだからラーメン屋さんなんだろうな。
あ、よく見たら「博多ラーメン食堂」と、書かれている。
ほほぉ・・・博多ラーメンか。
オレはどっちかと言うと醤油派なんだが・・・
まぁ新しいラーメン屋が出来たら、速攻行くのがオレの掟。
行ってみましたよ。
まず入り口。
2重の引き戸になっています。
なんか自動っぽいのに、オレが入った時は手動になっていました。
そして、2つ目のドアの所に少し段差があります。
うーん、3センチほど?
車椅子の人でも大丈夫そうだけど・・・
手動の引き戸って事もあるし、状態が悪い人は介助者が必要かもしれません。
で、内装は・・・
全体的には固定のソファー席が多いけど、上の写真の通り稼働椅子の席もそれなりに多い。
そして床はコンクリでフラット。
通路も広めだし、カウンターも稼働椅子だし、まぁバリアフリーって行ってもいいんじゃないですかね?
おそらく車椅子の人にも優しい構造になっています。
いやぁ、なかなかOKですよ。
じゃぁ、ラーメン注文しようかな。
と、思って机を見ると不思議なものが・・・
あ、コレ。
ニンニクと、それを潰す機械だな。
そっかぁ・・博多ラーメンにはニンニクか。
まぁ・・・オレは使わないだろうけどね。
面白いね。
ではメニューを
普通ならココのラーメン屋のうりの博多ラーメンを食うんだけど、今のオレには野菜が足りていない。
そこで、少しでも野菜の多そうな「ちゃんぽん」を食べることにした。
少しでも身体にごまをすっとかないとねぇ。
で、キタキタ、ちゃんぽんが来たよー!
いやいや、やっぱちゃんぽんだね。
野菜が麺の上に盛ってあります。
コレが多いかどうか・・・それは微妙な判断だな。
もっと馬鹿みたいに野菜が盛ってあるちゃんぽんはイッパイある。
でも、バランス悪く野菜多すぎだと、食べるのが疲れるし・・・
コレぐらいのバランスがいいんじゃないですかね。
そして、麺は太めでもっちりしてる。
やっぱちゃんぽんだね。
そしてスープは・・・思ったよりアッサリだなぁ。
オレ的には好みの味だ。
ちゃんぽんだと、野菜に負けじとやたら濃い味付けのスープがあるが、オレは好きではない。
もちろん、濃いスープのちゃんぽんには、後追いで酢を入れて味の変化を楽しみんだけど、ここのちゃんぽんには酢は要らないな。
一応、酢も置いてあったので入れてみたが、オレは入れる前のノーマルスープの方がよかった。
いやぁ、なかなか美味しかったよ。
そういや、この辺だと「をかべ」とか「ちゃんぽん亭総本家」とかがジャンル的に幅をきかせているね。
ソコとはまた違う感じだね。
少しコッチの方がアッサリ傾向だ。
まぁ、同じジャンルなら差別化も必要だし、いいと思うよ。
一度コッチにも足を運んでみてください。
では・・・
<店舗概要>
「こちゃ麺亭」
住所 滋賀県草津市東矢倉2-5-41(国道1号沿い)
電話 077-569-4811
営業時間 月~土11:00~24:00 日祝11:00~23:00
定休日 無休
席数 54席
駐車場 25台
大きな地図で見る
コメント