車椅子ツインバスケットボールチームINFINI(アンフィニ) in アミティ舞洲
さぁ、今日は大阪の舞洲は舞洲障害者スポーツセンター 「アミティ舞洲」で車椅子ツインバスケットボールの合同練習があったので、行ってきた。
アミティ舞洲(まいしま)はUSJのすぐ近くにあって、大阪湾の埋め立てられた土地にある。
だから、当然大きな橋を幾つか渡っていくのだが・・・
海岸沿いの良い景色・・・
今日はボチボチと天気がよく、気持ちのよいドライブだ。
いやぁ・・・
このまま・・・USJへ行ってワンピースでも観て・・・
いやいや、今日は貴重な合同練習だし、アミティ舞洲へ向かうべし。
幾つか橋をわたって、アミティ舞洲に近づくと、変な建物が視界に入ってくる。
この、チョット間違ったアラビアンテイスト漂う建物は、実はゴミ焼却場らしい。
すげぇセンスだ。
なぜあのような形状が必要だったのだろう?
ソレこそ税金の無駄づ・・・
はい、とにかくアミティ舞洲に向かうよ。
そして、その若干いびつなセンスの建物の横に・・・
アミティ舞洲があるんですね。
そういや、ここ、何回か来たことあるような気がするな。
その時も、あの変な建物を見たよなぁ・・・いい意味で、目印になるんだけどね。
ま、変な建物は置いといて・・・。
駐車場ではすでに選手の皆さんが数名着いており、今日の練習の打ち合わせをしていた(と、思う)。
そう、今日は合同練習な訳だが関西全域から、
INFINI、グッパーズ、キャロッツ、フェイス、サンクロウズ・・・などなど
沢山の車椅子ツインバスケットボールチームが集まっている。
そして、それらのチームが1クォータ(10分)ずつ総当りで試合をしていく。
いわば、試合形式の練習だ。
普段の試合では出来ない、いろんな選手の組み合わせを試したり、新しいフォーメーションの練習を実践で行えるんだから、貴重な機会ってもんだ。
んで、時間が来たらいきなり実践だ。
どんどん、チームが入れ替わっていく。
10分って意外と短いなぁ・・・流れが速くて、どこのチームが試合してるかわからなくなるよ。
おっと、気がついたらINFINIの番だ。
さて、今日はどんなもんかぁ・・・
あれ?・・・なかなか、どうしてINFINI、健闘してるじゃないですか。
普段(試合)より、少し動きがいいんじゃないでしょうかね?
・・・それって良い事?
試合よか良い感じに動けてるんだけど?
なぜ実践でその動きしないんよー!
いやぁ・・・なんかソレって本番に弱い人みたいだね。
結果を度外視できたら動ける・・・
つまり、結果に対してナーバスになりすぎてる?
俗に言う負け癖がついてるよ、INFINI。
だからこういう練習を機会に、変な負け癖ふっ飛ばせってもんだ!
そんなこんなで練習を続けているわけだ。
で・・・
試合は当然2チームで行うわけだから、他のチームが空いてくる。
当然休憩しているチームもあるが、試合が無いチームのうち1チームが、審判とか、オフィシャルをやるんだよね。
スコアカウントしたり、時間測ったり、反則みたり・・・
当然ルール知ってないと出来ない。
で、オレ、ルールよく知らない。(何年マネージャーやってんだ??)
なのに・・・オフィシャルやってたんだが・・・
もう、他のチームの皆さんごめんなさい。
結構タイマー間違ったと思う。
だいたい、30秒タイマーどこでリセットになるの?
ファールは?カットは?
てか、今のどっちファール???
わかんねー!!!
なんとか誤魔化しながらやってると、見かねた他所のチームの出来る人が、代わってくれた。
ごめんねぇ・・・役に立たなくて・・・・。
でもね、一生懸命オレも頑張ったんだよ・・・
ガンバった・・・オレ・・・
あ!
いかん、なんかINFINIが負けた時の言い訳みたくなってるぞ!
オレも、知らん間に・・・
あかんなぁ・・・オレも一応マネージャーやってるんだから、もうちょいルール覚えなきゃ。
とか、色々思っていると、あっという間に一日が終わった。
各スケジュールのスパンが短いから、退屈している隙がないんだよな。
なかなか・・・充実してるよ。
そして家に帰ってきた。
・・・一瞬また落ちた(寝た)。
なんだろなぁ・・・別に疲れるような事してないはずだが・・・。
ま、気が疲れていたんだろう。
また明日から仕事だし。
とっとと晩飯くって寝よかぁ。
では、まず、ゲームしよ!
アミティ舞洲(まいしま)はUSJのすぐ近くにあって、大阪湾の埋め立てられた土地にある。
だから、当然大きな橋を幾つか渡っていくのだが・・・
海岸沿いの良い景色・・・
今日はボチボチと天気がよく、気持ちのよいドライブだ。
いやぁ・・・
このまま・・・USJへ行ってワンピースでも観て・・・
いやいや、今日は貴重な合同練習だし、アミティ舞洲へ向かうべし。
幾つか橋をわたって、アミティ舞洲に近づくと、変な建物が視界に入ってくる。
この、チョット間違ったアラビアンテイスト漂う建物は、実はゴミ焼却場らしい。
すげぇセンスだ。
なぜあのような形状が必要だったのだろう?
ソレこそ税金の無駄づ・・・
はい、とにかくアミティ舞洲に向かうよ。
そして、その若干いびつなセンスの建物の横に・・・
アミティ舞洲があるんですね。
そういや、ここ、何回か来たことあるような気がするな。
その時も、あの変な建物を見たよなぁ・・・いい意味で、目印になるんだけどね。
ま、変な建物は置いといて・・・。
駐車場ではすでに選手の皆さんが数名着いており、今日の練習の打ち合わせをしていた(と、思う)。
そう、今日は合同練習な訳だが関西全域から、
INFINI、グッパーズ、キャロッツ、フェイス、サンクロウズ・・・などなど
沢山の車椅子ツインバスケットボールチームが集まっている。
そして、それらのチームが1クォータ(10分)ずつ総当りで試合をしていく。
いわば、試合形式の練習だ。
普段の試合では出来ない、いろんな選手の組み合わせを試したり、新しいフォーメーションの練習を実践で行えるんだから、貴重な機会ってもんだ。
んで、時間が来たらいきなり実践だ。
どんどん、チームが入れ替わっていく。
10分って意外と短いなぁ・・・流れが速くて、どこのチームが試合してるかわからなくなるよ。
おっと、気がついたらINFINIの番だ。
さて、今日はどんなもんかぁ・・・
あれ?・・・なかなか、どうしてINFINI、健闘してるじゃないですか。
普段(試合)より、少し動きがいいんじゃないでしょうかね?
・・・それって良い事?
試合よか良い感じに動けてるんだけど?
なぜ実践でその動きしないんよー!
いやぁ・・・なんかソレって本番に弱い人みたいだね。
結果を度外視できたら動ける・・・
つまり、結果に対してナーバスになりすぎてる?
俗に言う負け癖がついてるよ、INFINI。
だからこういう練習を機会に、変な負け癖ふっ飛ばせってもんだ!
そんなこんなで練習を続けているわけだ。
で・・・
試合は当然2チームで行うわけだから、他のチームが空いてくる。
当然休憩しているチームもあるが、試合が無いチームのうち1チームが、審判とか、オフィシャルをやるんだよね。
スコアカウントしたり、時間測ったり、反則みたり・・・
当然ルール知ってないと出来ない。
で、オレ、ルールよく知らない。(何年マネージャーやってんだ??)
なのに・・・オフィシャルやってたんだが・・・
もう、他のチームの皆さんごめんなさい。
結構タイマー間違ったと思う。
だいたい、30秒タイマーどこでリセットになるの?
ファールは?カットは?
てか、今のどっちファール???
わかんねー!!!
なんとか誤魔化しながらやってると、見かねた他所のチームの出来る人が、代わってくれた。
ごめんねぇ・・・役に立たなくて・・・・。
でもね、一生懸命オレも頑張ったんだよ・・・
ガンバった・・・オレ・・・
あ!
いかん、なんかINFINIが負けた時の言い訳みたくなってるぞ!
オレも、知らん間に・・・
あかんなぁ・・・オレも一応マネージャーやってるんだから、もうちょいルール覚えなきゃ。
とか、色々思っていると、あっという間に一日が終わった。
各スケジュールのスパンが短いから、退屈している隙がないんだよな。
なかなか・・・充実してるよ。
そして家に帰ってきた。
・・・一瞬また落ちた(寝た)。
なんだろなぁ・・・別に疲れるような事してないはずだが・・・。
ま、気が疲れていたんだろう。
また明日から仕事だし。
とっとと晩飯くって寝よかぁ。
では、まず、ゲームしよ!
コメント