守山ほたるパーク&ウォーク行ってきました!
守山ほたる。
知ってました?
守山がほたるで有名な事。
オレ、知りませんでした。
いったい何年滋賀に住んでんだか・・・。
そんじゃイカン!!
滋賀通にならなくては!!
丁度時期もいいので、守山ほたるパーク&ウォークに行ってきました。
場所は・・・
大きな地図で見る
今回はいきなり地図からいっときます。
ちなみに、守山で言うほたるの時期って、5月下旬から6月上旬だそうです。
時期って言っても場所によって違うと思うし、その年の気象状況によっても変わるんだろうと思うけど、まぁ・・・だいたいこの時期ってことです。
そして、ほたるスポットも、守山市内で結構いろんな所に散らばっていると言うこと。
今日は、ほたるの森資料館付近に行ってみることにしました。
さて、車で行く場合ですが、結構いろんな所に駐車場があるらしいんです。
が・・・恐らく、守山市民体育館の第二駐車場が最寄ではないかと思います。(ちがったらスイマセン;;)
また、他は確認してませんがココには車いす駐車場もありました。
そして、そのすぐ近くには身障者用のトイレも。
おぉ、便利じゃないですか!
これなら車椅子の方もチョット安心ですね!
さて、これで気を良くしたオレ達一行は、ほたるを目指し、小川のほとりへ。
と、ここからが難関だった。
ほたるを間近で見ようと思うと小川のほとりまで行かないといけない。
小川ほとりには、板でコース(遊歩道かな?)が作ってあるのだが、そのコースまでに階段を降りなくてはならないんだ。
車椅子では・・・無理だぞぉ!!
事前下調べもせずに来たので、さぁ困った。
道を探そうにも暗くてよく分からない。
ムキィィ・・・
行けない気がすると、よけいに行きたくなるのがオレ!
そんで周りを探し回っていると、ありました!!!
かろうじて、坂状になっている階段を。
やっぱ介助が必要だけど、なんとかココなら小川のほとりの遊歩道まで降りられそう!
がんばって降りてみました。
むふぅ!
ヨカッタ、皆で下に降りられました。
おぉぉぉ・・・
ほたるがいるよぉ。
しばらく見入りました。
ほたるの光って・・・ぼぉっと黄緑っぽく、暗がりで光っているのに自己主張もなく、すぅっと光って消えていく。
決して明るくはない細い光だけど、手をかざすとオレの手を照らすんだなぁ。
そんなに、ほたるの数は多くはないけど、その分幻想的に見えました。
すいません;;
オレのカメラの腕がヘタレすぎて、写真がちゃんと撮れてませんが・・・
写真に残らない記憶っていうのも美しいもの。
オレの心の中に残しておきます。
この時期、こんな素敵な事があるんですねぇ、よかったよ。
さて話は変わりますが、ほたるの森資料館ですが、正面から見ると、メッチャ段差でバリアフル!
しかし、建物横からはスロープがあって、車椅子でも入場可能です。
ちなみに、左の写真は正面入口。
車椅子の方がこれを見ると心が折れそうです・・・
ちゃんと横に入口があるんですが、夜はわかりにくいなぁ・・・
総じて、ほたるを見に来るときは、一度昼間に下見に来た方が無難かもしれませんね。
さて、ほたるの森資料館の内部ですが、もちろん守山ほたるの生体などが詳しくわかりやすく、紹介されています。
資料館の職員さんとすこしおしゃべりをしましたところ、
今は車椅子では入りにくくなっているけど、車椅子の方がチョットでも入りやすく、ほたる鑑賞を楽しみやすくなるよう、担当がいろいろ考えているそうです。
今年はもう、ほたるの時期は終わりそうですが、来年以降、ますます「ほたるの森」が楽しくなりそうですね。
期待してますよー!
来年も、いっぱいのほたるを楽しみにしています。
知ってました?
守山がほたるで有名な事。
オレ、知りませんでした。
いったい何年滋賀に住んでんだか・・・。
そんじゃイカン!!
滋賀通にならなくては!!
丁度時期もいいので、守山ほたるパーク&ウォークに行ってきました。
場所は・・・
大きな地図で見る
今回はいきなり地図からいっときます。
ちなみに、守山で言うほたるの時期って、5月下旬から6月上旬だそうです。
時期って言っても場所によって違うと思うし、その年の気象状況によっても変わるんだろうと思うけど、まぁ・・・だいたいこの時期ってことです。
そして、ほたるスポットも、守山市内で結構いろんな所に散らばっていると言うこと。
今日は、ほたるの森資料館付近に行ってみることにしました。
さて、車で行く場合ですが、結構いろんな所に駐車場があるらしいんです。
が・・・恐らく、守山市民体育館の第二駐車場が最寄ではないかと思います。(ちがったらスイマセン;;)
また、他は確認してませんがココには車いす駐車場もありました。
そして、そのすぐ近くには身障者用のトイレも。
おぉ、便利じゃないですか!
これなら車椅子の方もチョット安心ですね!
さて、これで気を良くしたオレ達一行は、ほたるを目指し、小川のほとりへ。
と、ここからが難関だった。
ほたるを間近で見ようと思うと小川のほとりまで行かないといけない。
小川ほとりには、板でコース(遊歩道かな?)が作ってあるのだが、そのコースまでに階段を降りなくてはならないんだ。
車椅子では・・・無理だぞぉ!!
事前下調べもせずに来たので、さぁ困った。
道を探そうにも暗くてよく分からない。
ムキィィ・・・
行けない気がすると、よけいに行きたくなるのがオレ!
そんで周りを探し回っていると、ありました!!!
かろうじて、坂状になっている階段を。
やっぱ介助が必要だけど、なんとかココなら小川のほとりの遊歩道まで降りられそう!
がんばって降りてみました。
むふぅ!
ヨカッタ、皆で下に降りられました。
おぉぉぉ・・・
ほたるがいるよぉ。
しばらく見入りました。
ほたるの光って・・・ぼぉっと黄緑っぽく、暗がりで光っているのに自己主張もなく、すぅっと光って消えていく。
決して明るくはない細い光だけど、手をかざすとオレの手を照らすんだなぁ。
そんなに、ほたるの数は多くはないけど、その分幻想的に見えました。
すいません;;
オレのカメラの腕がヘタレすぎて、写真がちゃんと撮れてませんが・・・
写真に残らない記憶っていうのも美しいもの。
オレの心の中に残しておきます。
この時期、こんな素敵な事があるんですねぇ、よかったよ。
さて話は変わりますが、ほたるの森資料館ですが、正面から見ると、メッチャ段差でバリアフル!
しかし、建物横からはスロープがあって、車椅子でも入場可能です。
ちなみに、左の写真は正面入口。
車椅子の方がこれを見ると心が折れそうです・・・
ちゃんと横に入口があるんですが、夜はわかりにくいなぁ・・・
総じて、ほたるを見に来るときは、一度昼間に下見に来た方が無難かもしれませんね。
さて、ほたるの森資料館の内部ですが、もちろん守山ほたるの生体などが詳しくわかりやすく、紹介されています。
資料館の職員さんとすこしおしゃべりをしましたところ、
今は車椅子では入りにくくなっているけど、車椅子の方がチョットでも入りやすく、ほたる鑑賞を楽しみやすくなるよう、担当がいろいろ考えているそうです。
今年はもう、ほたるの時期は終わりそうですが、来年以降、ますます「ほたるの森」が楽しくなりそうですね。
期待してますよー!
来年も、いっぱいのほたるを楽しみにしています。
コメント