Googleの検索結果がカスタマイズ可能に。
んー意味あるのかな?
ま、検索結果を整理する意味では、いいんだろうなぁ。
何を言っているのかといいますと、Googleの検索結果がカスタマイズ可能になってしまったのです。
つまり、Googleアカウントを持っていて、なおかつログインした状態でGoogle検索をすると、

ちょっと見にくいけど、検索結果のヨコに図のようなアイコンが出てきて、検索結果を上げたり、検索結果から削除したりカスタマイズできるようになるんです。
もちろん、自分の検索結果にしか反映されませんよ。
みんなの検索結果をカスタマイズできたら・・・やばすぎる。
また検索結果にそのサイトがなぜお気に入りなのか、コメントをつけることもできて、作成したコメントは、すべて一般公開される。検索結果ページの下の「この検索のサーチウィキメモをすべて表示」をクリックすると、ほかのユーザーのコメントを見ることができるほか、どのサイトを評価して検索結果をカスタマイズしたかがわかるようになっている。
んーコメントは面白いけど、検索結果をいじってもなぁ。
なんか検索は自分で触れないから面白いんだが、触れるようになると、検索する楽しみが減ってしまう。
オレ、たぶん検索結果は触らないと思うな。
それと、このコメントって機能だけど、自分のサイトにコメントをつけてもいいのかな?
スパムにならなければいいけど。
なんか、最近のGoogleのサービスは、どうでもいいものが多いと思う。
どうでしょう?
ま、検索結果を整理する意味では、いいんだろうなぁ。
何を言っているのかといいますと、Googleの検索結果がカスタマイズ可能になってしまったのです。
つまり、Googleアカウントを持っていて、なおかつログインした状態でGoogle検索をすると、

ちょっと見にくいけど、検索結果のヨコに図のようなアイコンが出てきて、検索結果を上げたり、検索結果から削除したりカスタマイズできるようになるんです。
もちろん、自分の検索結果にしか反映されませんよ。
みんなの検索結果をカスタマイズできたら・・・やばすぎる。
また検索結果にそのサイトがなぜお気に入りなのか、コメントをつけることもできて、作成したコメントは、すべて一般公開される。検索結果ページの下の「この検索のサーチウィキメモをすべて表示」をクリックすると、ほかのユーザーのコメントを見ることができるほか、どのサイトを評価して検索結果をカスタマイズしたかがわかるようになっている。
んーコメントは面白いけど、検索結果をいじってもなぁ。
なんか検索は自分で触れないから面白いんだが、触れるようになると、検索する楽しみが減ってしまう。
オレ、たぶん検索結果は触らないと思うな。
それと、このコメントって機能だけど、自分のサイトにコメントをつけてもいいのかな?
スパムにならなければいいけど。
なんか、最近のGoogleのサービスは、どうでもいいものが多いと思う。
どうでしょう?
コメント