久しぶりにコンバースの修理をしました。

CONVERSE ALL STAR ハロウィンモデル MM HI《ブラック》
久しぶりに、コンバースの修理をしました。
コンバース修理中」の時以来ですね。
新型コンバース出陣!!!」の時に書いたんですが、最近まで履いていた「CONVERSE ALL STAR ハロウィンモデル MM HI《ブラック》」が結構気に入っていて、このままお蔵入りさせるのはもったいないと思ったんですね。
そんで、修理。


修理って言っても、オレの場合靴のカカトが削れて穴があいてしまう。
コンバースの修理
だからそこを埋めるだけなんだけど、今回は「SOLE MAKE」ってカカトを作るリキッド状のアイテムを買ってきて、カカトを再構築するって事なんですよね。
SOLE MAKE
さーて、破れてキザキザになったカカトの部分にやすりをかけて、少し平らにします。この時に使う、やすりはSOLE MAKEのキットの中に入っています。
そして、カカトの形に型を作ってそこにリキッドを流し込みます。
カカトの型を作るプラスチックの板はキットに入っていますが、それを止めるセロハンテープは入っていないので、自分で用意しましよう。
コンバースの修理
流し込んだら待つ事半日・・・

出来ました。
うわぁ・・・なんだこれ、思ったより硬い。
しかもテカテカ。
なんだか思ってたのと違うなぁ。
ま、いいか。
また履けるようになったんだしね。
コンバースの修理コンバースの修理

でも、次からは違うヤツで修理しようっと。

コメント

orange さんの投稿…
なんだか革靴の底っぽい色とテカリ具合ですね。
変に高級感が出て良いのでは(笑
Lydon さんの投稿…
ある意味、
カスタマイズ!!
確かにテカッてます。
なんか、履きずらいなぁ・・・

がんばれ!高級コンバース!!

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

Acer Aspire One ZG5を分解しよう(前編)