アルマゲドン20XX・・・微妙すぎる。

4月。
滋賀県でも桜がそろそろ色づきはじめたね。
春だなぁ・・・
そんな休日の夜だけど。

靴を新しいのに変えてね、ちょっと嬉しくなって夜の散歩にでかけました。
もちろん歩いて。
別に、何処に行こうって目的もないので、近くのDVDレンタル屋さんへ。

並んでる映画タイトルを見ていると、夜見てたテレビ番組でさ、久しぶりに「はやぶさ」の話を見てさ、ちょっと感動したの思い出してね。
似た様な内容の(でも無いけど)「アポロ13」でも借りようかなぁ・・・と。
しかし、こういう時に限って無いんだよなぁ。
レンタル中で。

仕方ないので、次に「アルマゲドン」を探した。
あのブルース・ウィルス演じるハリー・スタンパーが地球に激突しようとしている小惑星を阻止せんと核爆弾を設置に行く感動の名作だね。
また、エアロスミスが歌うテーマ曲「ミス・ア・シング (I DON'T WANT TO MISS A THING)」も有名だ。
オレもう何回も泣きながら見たんだけど、また見たくなったのさ。
いやぁ・・・もうDVD(BD)買ったほうがいいかも知れん・・・とか思いながらDVDを探す。

で・・・
「アルマゲドン」もレンタル中だった・・・ショック・・・
はぁ・・・やだなぁ・・・と、周りを見ていると不思議なものを発見。

「アルマゲドン2007」?
こんな続編あったっけ?
無いよな。
あーなんでこう外人さんは、こういうメジャーどころのパクリが好きなんだろうな。
もっすごいB級臭をプンプンさせてさ・・・
しかもサブタイトルが「月が落ちてくる」だってさ・・・
地球エグレちゃってるよ・・・こんなに月大きくないでしょうに・・・ジャケットからして適当だよ・・・。

で、もっと驚いたのが、このアルマゲドンもどき 、シリーズ化してるんだよ。
「アルマゲドン2008」
今度は地球が消えるんだって・・・
またもやなんか隕石だかなんかが地球に刺さってるよ・・・2007年に引き続き地球大ピンチだね。

で、シリーズって言うぐらいだからまだある。
「アルマゲドン2009」
今度は地球が突き抜けちゃってるよ・・・
こんな地球に明日なんかあるわけ無いでしょ。
てか、だんだん被害が酷くなるな。
何考えてるんだよ?

そしてまだ続く。
「アルマゲドン2010」
もう地球ボコボコだ・・・
これが地球最後の日だ・・・言われなくてもね。
もう、どうなってるのか分からないよ。
毎年毎年、よく隕石の降ってくる地球だ。

しかしコレってシリーズ化してるよなぁ、2011も出るのかな?
なんかあまりの微妙さに呆気に取られてDVDを借りずに帰ってきてしまいました。

帰りにはコンビニ寄って久しぶりにチュウハイを買って帰り家で独り晩酌を。
春だなぁ・・・今度お花見にでも行こうか・・・と思った今日この頃でした。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

Acer Aspire One ZG5を分解しよう(前編)