お茶事の撮影なんだがね、、、
お茶時の撮影に行ってきました。
今回は、写真と動画、両方の撮影です。
詳しい説明などは無く、打ち合わせもわりかし淡白に「プロにお任せ」と一言。
この「プロ」と言う言葉でどれほどハードルが上がるか・・・クライアントはご存知だったのだろうか?
いったい何を求められて困るかって、この「プロ」って言う言葉。
この二文字にクライアントの要求する物、どんなに無茶なものでも、どんなにレベルが高いものでも、全てがこの2文字に含まれてしまっているんだよ。
コレを言っちゃぁ・・・困っちゃうんだよ・・・・泣くよ?
と、泣き言は言ってられない。
足りない脳みそをフル稼働させて、イメージを叩きだし撮影に挑んだわけだが。
むぅ・・・
なんと・・・難しい事か。
まずさぁ・・・茶事経験がほぼ0のオレ。
イメージが難しいし、弱い。
いや・・・弱いと言っていいのだろうか。
だって、この撮影前に2回ほど打ち合わせをして、淡白ながらも現場を見たんだ。
茶事の練習風景を。
でね・・・その時に出てきたのは当然、お茶と茶菓子。
今回もそのイメージを強めていってたんだが・・・
今日は・・・お茶や茶菓子以外にも・・・
「膳」が出てきたのだ。
「膳」
洋風に言えばプレートランチだ。
って・・・そっち・・・存在感デカすぎ!
オレがロケハンで見てたのって、ランチの後に出てくるティーみたいなもんじゃないか。
イメージが薄すぎる、てかイメージ皆無・・・「膳」の段取り等・・・
いや、ソコはオレも「プロ」だからね。
最近悟ったんだけど、自分がプロと強く思い込むこと、ソレを人に期待されるならば、オレはもうれっきとしたプロだ。
そうでしか無い。
なので、何とか・・・何とか・・・撮影を敢行したのだ。
結果は・・・まだ見てない。
見たくない!
どうよオレ!
撮ってる最中は集中してて色んな感情が出てくる暇がなかったけど、帰ってきて座り込んだら急に弱気になってしまって、撮影データを見るのが恐ろしくなってきた。
いや・・・撮れてるはずだけどね。
おそらく、茶事という場を撮影した経験が無いから、「この絵が正解」と言う自信が自分の中になくて、その場その場で正解イメージがブレてしまっているのだろう。
昼間撮った映像が正解なのか・・・不安なんだろうな。
まったく・・・何と無様なことか。
そんなことでは「プロ」とは言えないよ!
ともかく・・・恐る恐る撮ってデータを覗いてみると・・・
写真のほうだが・・・
ん??アレ??
なかなか。。。。まぁまぁ・・・そこそこ。。。。
撮れてんじゃね?
わりかし・・・進行も場の雰囲気も・・・入ってんじゃね、この写真共。
ね!
やっぱなぁ・・・オレ「てんさい」だわ。
てか、そう言うタイプの念能力者?
もしくはハーミットパープル的なスタンド持ち?
撮れちゃってるねぇ・・・持ってるねぇ。
・・・と、まぁ・・・それほど悪くなかったので、自分を励ましているんだが。
まぁ、思ったより悪くはなかった。
コレもひとえに今までの現場のおかげだろう。
だいたい、何やっても初めてって時はあるわけで、それがたまたま今回は茶事って現場で、それが初めてで。
そう、初めての現場に遭遇するのは、初めてじゃない!
今まで何度も初めての現場はあったじゃないか。
そういうった時の緊張や対応方法が今回の撮影を助けてくれたんだろうなぁ。
ありがとう!今までの現場!!
とにかく・・・なんとかなるかもしれなくなった。
ただまぁ・・・今日はコレぐらいにしとこう。
後でまた書くと思うが、今日は疲れた。
寝ないと・・・明日が休みで本当に良かった。
とにかく寝る。
今回は、写真と動画、両方の撮影です。
詳しい説明などは無く、打ち合わせもわりかし淡白に「プロにお任せ」と一言。
この「プロ」と言う言葉でどれほどハードルが上がるか・・・クライアントはご存知だったのだろうか?
いったい何を求められて困るかって、この「プロ」って言う言葉。
この二文字にクライアントの要求する物、どんなに無茶なものでも、どんなにレベルが高いものでも、全てがこの2文字に含まれてしまっているんだよ。
コレを言っちゃぁ・・・困っちゃうんだよ・・・・泣くよ?
と、泣き言は言ってられない。
足りない脳みそをフル稼働させて、イメージを叩きだし撮影に挑んだわけだが。
むぅ・・・
なんと・・・難しい事か。
まずさぁ・・・茶事経験がほぼ0のオレ。
イメージが難しいし、弱い。
いや・・・弱いと言っていいのだろうか。
だって、この撮影前に2回ほど打ち合わせをして、淡白ながらも現場を見たんだ。
茶事の練習風景を。
でね・・・その時に出てきたのは当然、お茶と茶菓子。
今回もそのイメージを強めていってたんだが・・・
今日は・・・お茶や茶菓子以外にも・・・
「膳」が出てきたのだ。
「膳」
洋風に言えばプレートランチだ。
って・・・そっち・・・存在感デカすぎ!
オレがロケハンで見てたのって、ランチの後に出てくるティーみたいなもんじゃないか。
イメージが薄すぎる、てかイメージ皆無・・・「膳」の段取り等・・・
いや、ソコはオレも「プロ」だからね。
最近悟ったんだけど、自分がプロと強く思い込むこと、ソレを人に期待されるならば、オレはもうれっきとしたプロだ。
そうでしか無い。
なので、何とか・・・何とか・・・撮影を敢行したのだ。
結果は・・・まだ見てない。
見たくない!
どうよオレ!
撮ってる最中は集中してて色んな感情が出てくる暇がなかったけど、帰ってきて座り込んだら急に弱気になってしまって、撮影データを見るのが恐ろしくなってきた。
いや・・・撮れてるはずだけどね。
おそらく、茶事という場を撮影した経験が無いから、「この絵が正解」と言う自信が自分の中になくて、その場その場で正解イメージがブレてしまっているのだろう。
昼間撮った映像が正解なのか・・・不安なんだろうな。
まったく・・・何と無様なことか。
そんなことでは「プロ」とは言えないよ!
ともかく・・・恐る恐る撮ってデータを覗いてみると・・・
写真のほうだが・・・
ん??アレ??
なかなか。。。。まぁまぁ・・・そこそこ。。。。
撮れてんじゃね?
わりかし・・・進行も場の雰囲気も・・・入ってんじゃね、この写真共。
ね!
やっぱなぁ・・・オレ「てんさい」だわ。
てか、そう言うタイプの念能力者?
もしくはハーミットパープル的なスタンド持ち?
撮れちゃってるねぇ・・・持ってるねぇ。
・・・と、まぁ・・・それほど悪くなかったので、自分を励ましているんだが。
まぁ、思ったより悪くはなかった。
コレもひとえに今までの現場のおかげだろう。
だいたい、何やっても初めてって時はあるわけで、それがたまたま今回は茶事って現場で、それが初めてで。
そう、初めての現場に遭遇するのは、初めてじゃない!
今まで何度も初めての現場はあったじゃないか。
そういうった時の緊張や対応方法が今回の撮影を助けてくれたんだろうなぁ。
ありがとう!今までの現場!!
とにかく・・・なんとかなるかもしれなくなった。
ただまぁ・・・今日はコレぐらいにしとこう。
後でまた書くと思うが、今日は疲れた。
寝ないと・・・明日が休みで本当に良かった。
とにかく寝る。
コメント