簡単だと思えてくるには油断だと思う
今日も映像の編集をしていた。
昨日、会議でもらった駄菓子を貪りながらテロップを作っていたが。
なんか、簡単だなぁ、とか思っちゃったりして。
簡単っていうより、単調な作業。
苦にはならない。
楽しくはないけど、緊張感もない。
昔はなぁ・・・
文字間とか、文字取りとか、サイズとか、位置とか、それこそいろんなことが気になったもんだけど。
なんか、今は自分のやり方のスタンダードがあって、そっから頭が離れなくて工夫しなくなったなぁって思った。
ダメだねぇ。
怠慢だよ。
変な感じでも、なんか面白いものをつくりたい。
もちろん、その作品にあったものでないとダメだけど。
なんか常に新しいことを考えてないと、知識とか発想も、現状維持は退化と同義だ。
たぶん、常に上がっているつもりが、やっとこせ現状維持ぐらいなんだろう。
今自分がやってる事が、簡単だと思うのはダメダメダメ。
常に新しい目で事に当たりたい。
柔軟で新鮮な考え方が欲しい。
面白いことばっかり考えていたい。
行き過ぎてるぐらいが丁度いいんだ!
それがね、難しいんだけどね。
なんでもかんでも楽しく思える感性が欲しいなぁ。
どうやったら手に入るんだろ?
ま、いいや明日考えよ。
では。
昨日、会議でもらった駄菓子を貪りながらテロップを作っていたが。
なんか、簡単だなぁ、とか思っちゃったりして。
簡単っていうより、単調な作業。
苦にはならない。
楽しくはないけど、緊張感もない。
昔はなぁ・・・
文字間とか、文字取りとか、サイズとか、位置とか、それこそいろんなことが気になったもんだけど。
なんか、今は自分のやり方のスタンダードがあって、そっから頭が離れなくて工夫しなくなったなぁって思った。
ダメだねぇ。
怠慢だよ。
変な感じでも、なんか面白いものをつくりたい。
もちろん、その作品にあったものでないとダメだけど。
なんか常に新しいことを考えてないと、知識とか発想も、現状維持は退化と同義だ。
たぶん、常に上がっているつもりが、やっとこせ現状維持ぐらいなんだろう。
今自分がやってる事が、簡単だと思うのはダメダメダメ。
常に新しい目で事に当たりたい。
柔軟で新鮮な考え方が欲しい。
面白いことばっかり考えていたい。
行き過ぎてるぐらいが丁度いいんだ!
それがね、難しいんだけどね。
なんでもかんでも楽しく思える感性が欲しいなぁ。
どうやったら手に入るんだろ?
ま、いいや明日考えよ。
では。
コメント