年賀状作成ソフト、なんでもNO1なんだねぇ・・・

今年の実家の年賀状。
オレが実家にパソコン持ち込んで作ったんだけどね。
年賀状作成ソフトってやつ、持ってなかったんで買ったんですよ。
電気屋さん、31日まで開いていて助かったんだけど・・・

そこで不思議なものを見た。

年賀状作成ソフト。
いっぱいあるよね。
まぁ、そりゃ選べるのはいい事なんだけど。

えーと・・・どれがいいの?
どれのNo1なんですが?



「筆まめ」
「筆王」
「筆ぐるめ」

共にNo1とパッケージに謳っている。
何が?
なんか全員手をつないでゴールするからみんな一位的な?
腑に落ちん。

えー・・・
それぞれ、「筆まめ」さんは。
BCN AWARD 2012
「葉書・毛筆ソフト部門」
最優秀賞
で、販売本数が13年連続で第1位らしい。

はぁ、わかりやすいですね。
てか、年賀状作成ソフトの元祖ですからね。
ただ、おねだん的にチョット・・・


「筆王」さんは、
 
はがき・住所録作成ソフト
2012年上半期販売本数第1位
パソコン用ソフト「実用」から「ハガキ」摘出、全国の有力家電量販店販売実績を集計するGfK Japan調べ。2012年1月~6月。

うーん・・・よくわからんランキングだな?
何でも自分で調べればいいってもんでもないと思うが?


 「筆ぐるめ」さんは・・・
パソコン導入実績第1位
はがき作成ソフト
※当社調べ(2012年7月)
パソコンへのプリインストールまたは同梱を含む導入実績。

はぁ・・・例の最初から入っているお仕着せ的な例のソフト群のひとつね。


と、まぁそれぞれがNo1を謳っておられますな。
てか、この業界ぐらいじゃないのかな。
こんなわかりにくいことスルのは。

普通の家電はこういう事しないと思うけど。
違うんかねぇ。
そうは言いつつも、オレは筆まめを買ったんだけどね。
それで実家の親父の年賀状を作成しました。
全然問題なし。

結局なんでもいいんだけどね。
たぶん使い勝手はどれも同じでしょう。
たしか職場では筆ぐるめの古いやつ使ってたと思うよ。
それでも全然問題なかったしね。

まだ年賀状書いてない人・・・いたらぜひ使ってみては?
手書きとはまた違った趣あるし、結構便利だよ。

では。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

Acer Aspire One ZG5を分解しよう(前編)