今日はエイプリル・フールでしたが・・・

今日はエイプリル・フールでしたね。
特に嘘はつきませんでしたが・・・。

てか、エイプリル・フールってどこの文化なんでしょうね?
Wiki、を見てもわかりません。
エイプリルフールの起源は全く不明である。すなわち、いつ、どこでエイプリルフールの習慣が始まったかはわかっていない。有力とされる起源説を以下に挙げるが、いずれも確証がないことから、仮説の域を出ていない。
  • その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた[4]
    • しかし、シャルル9世はこの事態に対して非常に憤慨し、町で「嘘の新年」を祝っていた人々を逮捕し、片っ端から処刑してしまう。処刑された人々の中には、まだ13歳だった少女までもが含まれていた。
    • フランスの人々は、この事件に非常にショックを受け、フランス王への抗議と、この事件を忘れないために、その後も毎年4月1日になると盛大に「嘘の新年」を祝うようになっていった。これがエイプリルフールの始まりである。
    • そして13歳という若さで処刑された少女への哀悼の意を表して、1564年から13年ごとに「嘘の嘘の新年」を祝い、その日を一日中全く嘘をつい てはいけない日とするという風習も生まれた。その後、エイプリルフールは世界中に広まり、ポピュラーとなったが、「嘘の嘘の新年」は次第に人々の記憶から 消えていった。
  • インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある[4]
なんか凄いイベントだな。
てか、そもそも嘘をついてもいいとか、どこにもないよね。
エイプリル・フールだって、直訳したら「4月馬鹿」だよね。
騙された人のほうを指すわけだ。
なんか文字感的に外国の文化っぽいけど、バレンタインデーと同じで日本に入って独自の文化に変化したのかな?
それとも海外でも4月1日は嘘ついても良くなってるのかな?

まぁ・・・どうでもいいっちゃどうでもいい。
便乗してイベントやってるサイトも多かったようだが・・・。
GoogleMAPでは壮大な宝探しゲームモード入ってたね。

怪しげなコンパスが・・・

中央に何やら巻物が・・・


チョットやってみたけど・・・だから?って感じ。
まぁ・・・世の中楽しいに越したことはないし、いいと思うけどね。

しかし・・・エイプリル・フールってどこの文化だ?
どうでもいいけどさ・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

Acer Aspire One ZG5を分解しよう(前編)