近江八幡のコメダ珈琲行きましたよ!

コメダ珈琲
コメダ珈琲
B'zのサポートメンバー増田さんも絶賛!!(名古屋で言っていた。)
ここのシロノワールは絶品だと!
コメダ珈琲
外観は大事だから2種類アップしました。
天気もいいし、綺麗に写真撮れました。
ところで、コメダ珈琲って滋賀県で6店舗あるらしいですね。
写真の店舗は近江八幡市役所のちかくに出来たお店です。
以前から、コメダ珈琲は車椅子の人でも行けるらしいと聞いていました。
コメダ珈琲

ほほぉ。
そんな感じだね。
入り口は開き戸で、2重になっていますが、段差はありません。
車椅子の人でも状態によりますが、介助される方がおられれば、おそらく問題なく入れると思います。
うん、車椅子の人でも状態が良ければ一人でも入れるかもしれません。

あー店内はなんだろ・・・

チェーン店だから、そんなに凝りまくった内装はしていないけど、なんとなくアーリーアメリカンな雰囲気ですね。
嫌いではありません。
コメダ珈琲
コメダ珈琲
だいたい店内はこんな感じ。
木目調ですねぇ、オレ、コメダ珈琲はココが初めてだけど、だいたいこんな感じの内装に鳴っているんだろう。チェーン店だからね。
ちなみに、車椅子の人ならカウンター席もあるし、固定席でもお誕生日ポジションにつけるので、車椅子の方にも比較的優しいです。
噂ですが、固定ソファーも車椅子の人が行ったら動かしてくれるとか、くれないとか・・・。
噂ですよ。
ちなみに、トイレも身障者用はありませんが、結構広めです。

さぁ・・・いざ。
シロノワールとシナモンウィーンを注文だ。
コメダ珈琲
これはミニシロノワールです。
パンにアイスクリームが乗ってる。
なんだろう・・・とってもシンプルなんだけど、美味しいよね。
ちなみに、B'zの定番ライブサポートメンバー の増田さんが、名古屋のライブジムでコメダ珈琲のシロノワールを絶賛していた。
おぉ・・・コレを増田さんも食べたのか。
チョット感慨深いな。
コメダ珈琲
さぁ次がシナモンウィーンだ、
コーヒーにクリームが乗っていて、さらにその上にシナモンがかかっている。
そして、シナモンスティックが。
おぉ、そうとうシナモンフレーバーがきついぞ。
ゆっくり、クリーミを混ぜながら飲むといいね。
一気に流し込むコーヒーではないな。

全体的にいい雰囲気と、ちょっと凝ったメニューがあるんですね。
草津のイオンモールにもあるのか。
今度行ってみようかな?

今回飲んだコーヒー以外にもはちみつの入った甘いコーヒーもあるみたいだしね。

以上コメダ珈琲でした。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

Acer Aspire One ZG5を分解しよう(前編)