中国の菓子(点心)「馬拉糕(マーラーカオ)」に干しぶどうが入っていない件。

あー・・・とあるコンビニの、とあるメーカーの、とある「馬拉糕(マーラーカオ)」(以下「マーラーカオ」で)を見つけた。

オレ、マーラーカオ好きなんだぁ。
なんだったら、クックパッド見ながら自作したいぐらい好きだ。(出来ないが)

アレだよねぇ、マーラーカオって中国の蒸しパンのことだよな。
あー中国では蒸しパンも点心なんだ。
でもね、マーラーカオの名前の由来は「馬拉(マーラー)つまり、マレーシアが語源なんだって。
中国語ではマレーシアは馬拉と書くんですよ、すごいねー(なにがだ?)
つまり、マレーシア風蒸しパンってことだよね。
なんか中国の食べ物だと思ってたよ。
(その認識は間違いではないらしいが。)


ま、それ(御託)はいい。


久しぶりにコンビニでマーラーカオ見つけたから買ったのさ。
どうも、マーラーカオって季節商品臭くて、通年で売っていない。
タイミングを逃すと、しばらくお目にかかれないのさ。

そりゃスーパーとか行ったら買えるのかもしれないけどね。
スーパーはオレのテリトリーじゃないから。
なるべく行かないようにしているのさ。
それが宇宙の掟!

そんで、このマーラーカオ。
実は買う時から不思議だったんだが・・・
このマーラーカオなんで干しぶどう入ってないの?
パッケージ越しにも黒いツブツブが無いのがわかる。

まさか、干しぶどう入ってないマーラーカオがあると思わなかったら、中に埋まってるのかなぁ・・・?と思ったんだが、コンビニ内でマーラーカオをしげしげ見つめるのも変なので、とりあえず買ったのさ。

そして家へ帰り食べてみた結果、やはり干しぶどうは入っていなかった。

干しぶどうの入ってないマーラーカオなんて・・・
綿の入ってないヌイグルミみたいなもんだよなぁ。
もしくは、ラパ輪車に乗れないラパンみたいなもんだ。

うーん・・・
なんか、不思議だなぁ。
ちょっと焦げたマーラーカオ色をした「さるを」も不思議がっておりました。
価格高騰を抑えるために、原材料費をケチったのかな?
もしくは、干しぶどうは体に良くないと判断されたのか・・・、そんなわけ無いよな。
干しぶどうは・・・
他のドライフルーツ同様、カリウム食物繊維が多い他、カルシウムをはじめとしたミネラル分を含む。原料がブドウであるため、酒石酸ポリフェノールも比較的多い。
と、Wikiペディアにも書いてあった。
それなのに、なぜマーラーカオに干しぶどうを入れないのか?

いろいろ考えた結果、やっぱりマーラーカオに干しぶどうは必須だと感じたので、今度からはちゃんと確認して、干しぶどうの入っていないマーラーカオは買わないことにした今日この頃。

うーん、世の中平和だなぁ・・・。

コメント

coffee さんの投稿…
はじめまして。
そう、自分も、マーラーカオにぶどうが入ってない(ものがある)事が許せなくて、調べてみたらココにたどり着きました。

同じメーカー(例えば、ヤマザキ)でも、あの5個入りパックとかには入っているけどコンビニ向けのものは入っていなかったり、まぁいろいろなようです。

ところで、ちょっとブログを拝見しましたが、着眼点がなかなかいいなと思いました。


たまに訪問するかもしれません。
coffee さんの投稿…
ブログ拝見しました。
マーラーカオは自分も好きなんですが、ぶどうが入っていないことに腹立たしさを覚えます。やっぱり、同じ事を考えていらっしゃる方はいるもんなんですね。

同じヤマザキでも、あの5個入りパックなら入っているけど、コンビニ向けのPB商品だと入っていないなど、いろいろあるようです。

他のブログ記事も拝見しましたが、いろいろ興味ある記事がありましたので、これからもお邪魔するかもしれません。
孝明 さんの投稿…
はじめまして
自分も馬拉糕は好きなのですが、ブドウが入ったものは食べたことがないですね。
6年香港に住んでいたことがあり、色々食べましたが見たことがありません。
おそらく、広東風では入れないのだと思います。

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

「呪顔」・・・まったヒドイソフトだなぁ・・・