FFFTP開発終了のお知らせ
「FFFTP開発終了のお知らせ」
って・・・マジか!
FFFTPって言ったら、WEBサイトを制作しているものなら、まず一回は使ったであろう超メジャーフリーソフトじゃないですか。
それが開発終了とは・・・。
これってチョット騒ぎにならないか?
そっかぁ・・・そうだよな。
あまりにも便利すぎて、あまりにもメジャーすぎて、ついつい作っている人がいる事を忘れてしまいそうになるよな。
オレ自身今でも仕事でFFFTP使ってるし、FFFTPがない環境って考えられないや。
本当に素晴らしく便利なソフトだった。
なんか、開発者のコメント見てると、オレたちのもっと感謝して使うべきだったのかなぁ・・・とも思うな。
今の日本のWEB製作技術推進の一端を担った言っても過言ではないソフトだったと思います。
オレはこれからも、このソフトを使える限り使っていくと思います。
オレの周りもそうでしょう。
作者の方には感謝の念が絶えません。
本当に今までありがとうございました。
って・・・マジか!
FFFTPって言ったら、WEBサイトを制作しているものなら、まず一回は使ったであろう超メジャーフリーソフトじゃないですか。
それが開発終了とは・・・。
これってチョット騒ぎにならないか?
[2011/8/31]
FFFTP開発終了のお知らせ
2011年8月31日をもって、FFFTPの開発を終了させていただきます。
FFFTPの開発を継続するためのモチベーションが維持できなくなったのが理由です。
これまでFFFTPの開発にご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。感謝しております。
なお、FFFTPの開発は終了いたしましたが、FFFTPがオープンソースのフリーソフトウエアであることは変わりません。 今後バージョンアップの予定はありませんが、開発終了を示した上で、現状のままのソフトを残しておきます。
そっかぁ・・・そうだよな。
あまりにも便利すぎて、あまりにもメジャーすぎて、ついつい作っている人がいる事を忘れてしまいそうになるよな。
FFFTP |
オレ自身今でも仕事でFFFTP使ってるし、FFFTPがない環境って考えられないや。
本当に素晴らしく便利なソフトだった。
なんか、開発者のコメント見てると、オレたちのもっと感謝して使うべきだったのかなぁ・・・とも思うな。
今の日本のWEB製作技術推進の一端を担った言っても過言ではないソフトだったと思います。
オレはこれからも、このソフトを使える限り使っていくと思います。
オレの周りもそうでしょう。
作者の方には感謝の念が絶えません。
本当に今までありがとうございました。
コメント