iPhoneオススメアプリ「ロリポップ! for iPhone」
はい、久しぶりにiPhoneのオススメアプリです。
知る人ぞ知るって話だが、オレはちょっとだけWEBサイトも作ったりする。
そんな訳で、「FFFTP開発終了のお知らせ」とかかに敏感になってしまうんですよ。
そして、以前から思っていました。
iPhoneとかスマホでWEB作成できないかなぁ・・・と。
簡単なテキストエディタとFTPアプリがありゃ出来るよなぁ、無いのか?
無かったんですよね。
いや、オレが探しきれなかっただけかもしれないけど、パッとしたのは無かった。
それがこの度、ライトユーザー御用達のレンタルサーバーから出たんですよ!
FTPアプリが!
その名も、「ロリポップ! for iPhone」(無料)
おぉーすげぇ。
ついにスマホでサーバにアップロードが簡単にできる日が来たんだねぇ。
無料だけど、ちゃんとしたサーバから出てるアプリなので安心だよね。
オレも、すぐにダウンロードして使ってみたよ。
(こっから先は、ロリポップサーバにアカウントがあること前提に話をします。)
では!
まずアプリを起動します。
スッキリした画面ですね。
オレはアッサリしたデザインが好きなので、いい感じです。
続いて、「ようこそ!」画面が出ます。
普通に「OK」をタップして次に進みますと・・・
「認証するアカウント形式を選んで下さい」
と出ます。
まず、「ロリポップ!アカウント」
ロリポップでアカウントをとっている人、つまりムームードメインなどで独自ドメインを取得してない人はコッチでOKと。
まぁ、意味が分からない人は、たいていコッチでしょう。
で、ムームードメインとか、他で独自ドメイン撮ってる人は、
「独自ドメインアカウント」を選びましょう。
オレは、「ロリポップ!アカウント」で話を進めます。
それではアカウント設定画面。
アカウントとサブドメインとパスワードを入力しましょう。
ココで注意ですが、このアカウントはFTPの設定アカウントではありません。
あくまでも、ユーザー専用ページにログインするための情報を入力しましょう。
登録した時に来るメール、「【ロリポップ!】お申込み完了のお知らせ」の、
↑の部分を参照しましょう。
これらを正しく登録すると、認証成功し自分の借りたサーバにアクセスできるようになります。
後は、データ部分にアクセスしてファイルをアップしたりダウンロードしたりしましょう。
知る人ぞ知るって話だが、オレはちょっとだけWEBサイトも作ったりする。
そんな訳で、「FFFTP開発終了のお知らせ」とかかに敏感になってしまうんですよ。
そして、以前から思っていました。
iPhoneとかスマホでWEB作成できないかなぁ・・・と。
簡単なテキストエディタとFTPアプリがありゃ出来るよなぁ、無いのか?
無かったんですよね。
いや、オレが探しきれなかっただけかもしれないけど、パッとしたのは無かった。
それがこの度、ライトユーザー御用達のレンタルサーバーから出たんですよ!
FTPアプリが!
その名も、「ロリポップ! for iPhone」(無料)
おぉーすげぇ。
ついにスマホでサーバにアップロードが簡単にできる日が来たんだねぇ。
無料だけど、ちゃんとしたサーバから出てるアプリなので安心だよね。
オレも、すぐにダウンロードして使ってみたよ。
(こっから先は、ロリポップサーバにアカウントがあること前提に話をします。)
では!
まずアプリを起動します。
スッキリした画面ですね。
オレはアッサリしたデザインが好きなので、いい感じです。
続いて、「ようこそ!」画面が出ます。
普通に「OK」をタップして次に進みますと・・・
「認証するアカウント形式を選んで下さい」
と出ます。
まず、「ロリポップ!アカウント」
ロリポップでアカウントをとっている人、つまりムームードメインなどで独自ドメインを取得してない人はコッチでOKと。
まぁ、意味が分からない人は、たいていコッチでしょう。
で、ムームードメインとか、他で独自ドメイン撮ってる人は、
「独自ドメインアカウント」を選びましょう。
オレは、「ロリポップ!アカウント」で話を進めます。
それではアカウント設定画面。
アカウントとサブドメインとパスワードを入力しましょう。
ココで注意ですが、このアカウントはFTPの設定アカウントではありません。
あくまでも、ユーザー専用ページにログインするための情報を入力しましょう。
登録した時に来るメール、「【ロリポップ!】お申込み完了のお知らせ」の、
■ユーザー専用ページは、
以下の情報でログインする事が可能です。
============================================================ ==============
【ユーザー専用ページ】 https://user.lolipop.jp/
【 アカウント 】 〇〇○〇〇〇〇
【 ドメイン 】 □□.jp
【 パスワード 】 △△△△
============================================================ ==============
↑の部分を参照しましょう。
これらを正しく登録すると、認証成功し自分の借りたサーバにアクセスできるようになります。
それにしても、iPhoneでサーバにアクセスできるとは・・・
いったい、なんに使うんだ?
と、思わなくはないけど、まぁ・・・いいんじゃない?
そのうち、サイト作成アプリとかも出たりして、iPhoneでWEBサイト作成が出来るようになるよ。
便利な世の中になったもんだ。
興味のある人は、ぜひ一度使ってみてください。
注)
先日のアップデートでだいぶ解消されましたが、 ドメインにアプリが使えず、落ちてしまう場合もあるようです。
コメント