ドラえもんが海外進出って・・・ねぇ・・・

なんかニュースを見た瞬間、「今更??」って思った。

しずかちゃんの入浴シーンはカット? 米版ドラえもん放映決定 海外ファン期待

 米メディア大手ウォルト・ディズニーは今夏、日本を代表するアニメーション作品「ドラえもん」の全米放映を開始する。
 海外サイト「Anime news network」によると、「ドラえもん」は、7800万世帯の視聴が可能である子供向けチャンネル「Disney XD」で、週5回、合計26話が放映される。
「ドラえもん」は原作漫画の連載開始から44年がたち、アニメも東南アジアなど35カ国・地域で放映されている。「クール・ジャパン」のスローガンの下、日本のポップカルチャーの輸出が推進されているが、英語吹き替え版の「ドラえもん」はこの動きに弾みをつける、とウォール・ストリート・ジャーナル紙は報道している。
だってさ。
てか、今までも海外でやってたろ?
ドラえもん。

それが何故いまさら・・・しかもニュースにまで。
てか、アメリカでは初めてなのか?
うーん、よくわかんね。

でもさ、ネタ的には面白いよな。
アメリカ向けにローカライズされたドラえもんだよ。
登場するキャラクターの名前とかさ、気になるよ。

で、コレがまた・・・
のび太は「ノビー(Noby)」・・・わりとまんまだな。
ジャイアンは「ビッグ・ジー(Big G)」、Gって・・・ゴキブリじゃないんだぞ・・・しかもデカイって・・・
妹のジャイ子は「Litte G」、だからゴキブリじゃないって、しかも小さい方ってか・・・チャバネか!
スネ夫は「スニーチ(Sneech)」ほほぉ・・・わりかし捻ったよね。
出杉は「エース(Ace)」、これはある意味、まんまだな。
しずかちゃんは本名は変わらないらしいが、呼び名が「スー(Sue)」だってさ。

ドラえもん(にかぎらず藤子不二雄のマンガ)の登場人物ってさ・・・
名前がわりとダジャレじゃないですか。
これを英語的に解釈すると・・・わりと普通なのかな?
それともアメリカ人が見たら面白いのかな?
微妙だなぁ。

ドラえもんの道具に関してもさ・・・
タケコプターは「ホプター(Hopter)」
どこでもドアは「エニウェアドア(Anywhere Door)」
翻訳こんにゃくは「トランスレーション・ガミー(Translation Gummy)」
コレぐらい変わるそうだ。
コレはコレで面白いが。

設定も変わるわけで・・・
舞台はアメリカの架空の場所とか。
それは・・・無理がないか?
極めて日本っぽいぞ?

その他にも、
ドラえもんの好物のどら焼きは「ヤミーバンズ(yummy buns)」←おいしいパンって意味。(好物はピザだという設定も?)
箸はフォーク、円はドル・・・
当然ちゃぁ当然なんだろうけどね。
その他変更点は色々・・・



そこまでしてローカライズする必要あったんだろうか?
と、思ってしまう設定だ。
ここまで来たら声も聞いてみたいなぁ・・・とか思ってしまった。

まぁ・・・アメリカ向けのアニメだから、日本で見ることは無いと思うんだが・・・
どうなんだろうねぇ・・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

母を訪ねて三千里って・・・何だ?